新着情報・ブログ

新着情報・ブログ

【内法】|図面を読むために知っておきたい寸法の基本

2025.09.15

こんにちは!
家づくりワンポイント講座です。

図面を見ていて「内法」って書かれているけど、実際どういう意味?という声も。
建築の寸法表記にはちょっとしたルールがあるんです。

今回は「内法」って何?をやさしく解説します。





◆内法【うちのり】

壁の内側から図った寸法のこと。

一方、壁や柱の中心線から測る寸法は壁芯といいます。
どちらを採用するかで床面積が違ってきます。

登記簿には、戸建住宅の場合、壁芯で測定した面積が記載されます。



【ワンポイントアドバイス】

家具のサイズを考えるときは、図面の寸法が内法寸法なの芯芯寸法(壁芯寸法)なのか確認しよう。
内法を壁芯と間違えてしまうと、家具が入らない等トラブルになるかも。注意しましょう。

© 2021 アーキテック・デザイン リゾート